どうも、近藤です。
先にお伝えしておきますが、決してラクマのアカウントを複数作成することをおすすめしている訳ではありません。
そこのところは、よろしくお願いします。
ではでは。
今回は、「ラクマで複数のアカウントはOKなのか?」を中心に作り方や注意点も一緒に解説していこうと思います。
ちなみに、複数作成するメリットは1つもありませんのでよろしくお願いします。
ラクマの利用規約上では禁止!
ラクマの利用規約の第4条4項にこのような記載があります。
4.利用者は、複数の利用者登録を行うことができないものとします。
(引用:ラクマ利用規約)
こんな感じで、しっかりと記載がされています。
これを無視して複数のアカウントを作成すると、強制退会になる可能性があります。
はい。お答えしましょう。
ラクマで複数のアカウントの登録を禁止するのはなぜか?
結論からお伝えすると、不正及び盗品売買・偽物の売買に使用されやすいため。
ちょっと分かりにくいので、箇条書きにしてみます。
- サブアカウントから、いたずら(嫌がらせ)ができる
- メインアカウントの評価を下げずに運用ができる
- メインアカウントの評価を上げるため(自作自演)
- サブアカウントで故意に盗難品や偽物を売買し売上を上げることができる
こんな感じです。
要するに、サブアカウントが消されても良いという考えで運営ができるということ。
どれもやってはいけない行為ばかりですが、特に盗品や偽物の売買は利用規約に反するだけではなく商標権・著作権侵害などなど、さまざまな法律に違反することとなります。
はい。お察しの通りです。
ラクマで複数のアカウントを作る方法
ちなみに、先に言っておきますが、複数のアカウントの作成を促す記事ではありません。
基本的に利用規約に違反している行為をするという事は、見つかった時に強制退会のリスクがあるということです。もし、複数登録をするのであれば自己責任でお願いします。
では、まず最低限準備するものがいくつかあります。
- 新しい携帯電話(番号)
- 新しいメールアドレス
- 本垢とは違う住所
- 本垢とは違う氏名
- 銀行口座
こんな感じです。あとは普通にラクマに登録すればOKです。
確かにそういう人もいますよね・・。
まぁ、考えればいろいろとやり方は思いつきますが、そういう悪知恵はご自分で考えてみてください。とは言っても「何か教えてよ」という声が聞こえてきそうなので1つだけお伝えします。
同居のご家族の名義でアカウントを作るといいかもしれませんね。同居している親や兄弟が使っていても、何も不自然なことではありません。
複数登録して運用するときの注意点
あえて言うほどでもありませんが、親や兄弟であれば問題ありません。しかし、あなたがもう一台スマホを持っていれば複数登録することは可能となります。
その時は、バレないように運用しなければいけません。
- 住所・氏名は別にする
- ネット環境は同じにしない
- 携帯会社は同じにしない
こんな感じです。特にネット環境が同じになると、IPアドレスで足がつく可能性もでてきます。
Wi-Fiに接続していると両方同じIPアドレスになりますし、同じキャリアであれば同じIPアドレスが割り振られる可能性もあります。
そこまで調べないと思いますが、やろうと思えば調べることは容易です。なので、危ない橋は渡らずに1つのアカウントで運営することをおすすめします。
まとめ
今回の記事をまとめると。
- ラクマで複数のアカウントを登録するのは規約違反
- 強制退会のリスクがある
- 禁止する理由は、不正・盗難品や偽物の販売に利用されるため
- 複数登録するときは、家族の名義で作成が良い
こんな感じです。どちらにしても、複数登録はリスクがありますよね。
「メインアカウントの評価を下げないため!」「評価が下がるのが嫌だから」と思うのであれば、評価を下げない対応をするべきだと思います。
最後に「決められたルールの中で、ラクマを楽しんだ方が良い!」と僕は思います。